むらり~って?
都内市部で唯一鉄道の駅がなく、駅前中心のにぎわいがない武蔵村山で、地域振興のために生まれた街バルイベント「むらり〜」。武蔵村山には居酒屋チェーン店がない代わりに、魅力ある個店がたくさんあります。これらのお店を市民のみなさまに知って、楽しんでいただき、地元の魅力を再発見し「地元愛」につなげてもらいたい。またお店にとってはPRや新たなお客さま来店のきっかけとして、地域経済活性化の一助になれば。そんな思いがこもっています。
むらり~の歩み
「むらり~」は、商工会青年部が2014年に立ち上げた「地域活性化プロジェクト」から生まれた「街バル」イベントです。
駅のない武蔵村山ではしご酒を楽しもうと、1回目は店舗間を実行委員の自家用車で送迎。その後、真如苑さまの地域活動助成金や、「村山運送」さんのチャーターバスのご協力により、参加店をつなぐバスによる街バルに進化。バスツアーは「大人の遠足」と好評で、参加者も年々増えていきました。
むらり~の軌跡をつづる
こうして毎年、参加者や参加店の声を反映しマイナーチェンジを繰り返しながら2016年、17年、18年、20年と4回にわたり開催したむらり〜。コロナ禍で21年・22年は中止となった際には軌跡をつづった冊子を作成しました。ぜひご覧ください。
冊子「むらり~ってなんだ?!」電子版はこちら